2012年05月28日

【愛の反対語は憎しみではなくて、無関心な事なのよ。】







こんばんは、




HUB牧志店です(^O^)




写真は営業終了後の当店です。




みんなが気を抜いているところをパシャリです。
( ̄∀ ̄)




さて、HUB事業部自慢の、




『鉄板ジャークチキンぶつ切りステーキ280円』




が絶好調です!!!




キッチン内で笑いが起きる位の注文率です。(笑)




ですが、久茂地店と牧志店では厨房の設計が違います。




当然、導線も違い、オペレーションも同じにという訳にはいきません。




牧志店では、ジャークチキンの調理の仕上げのタレをかける、という作業をホールスタッフが行う様にしてもらいました。




まぁ、このタレは味にあまり影響の無い、演出の為のタレです。




でも、その演出が、視覚、聴覚、嗅覚を刺激し、最高のシズル感をお客様にご提供出来るのです!!!!
o(`▽´)o




んで、今日の朝礼で、







「タレをかける量が人によって違いがあるので一定にしたい。」




という意見がありました。




んで、たまたま、衝動買いしたプッシュしたら量が計れるディスペンサーを持っていたので、











あたかも、先読みしていました、みたいな雰囲気を出してこのディスペンサーを見せてやりました。
( ̄∀ ̄)




翔店長、ごめんなさい、実はたまたま偶然です。
m(_ _)m




んで、営業終了後の終礼で、タレをかける量の再確認について話し合いました。





何ミリリットルにしようか?




とか、




プッシュする回数を、



とか、、




その時は顔に出したりしませんでしたが、




心から嬉しかったです。。










【愛の反対語は、憎しみではなくて、無関心な事なのよ。】










聖母マザー・テレサの言葉です。








『みんなが』看板商品に対して、『関心』を持って話し合っていた事が本当に嬉しかったです。。




商品に対して愛があるから、




それを届けるお客様へ愛があるから、




『関心』を持って意見を交わし合ってくれているのです。




翔店長、銀平君、ってか、




牧志店のみんなぁ〜〜〜〜〜〜!!!!!!!







スーパーあざぁ〜〜〜〜〜〜っす!!!!!!!!!!!
(`∇´ゞ






それでは、




今日はこの辺でε=ε=┏( ・_・)┛

























Posted by HUB スタッフ at 04:55│Comments(1)
この記事へのコメント
うん。動線は大事ー。
Posted by 。。 at 2012年06月01日 01:26
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。