
2011年07月22日
得と徳4。 タガタメ






さて
今回、HLA型が一致する人がいたので骨髄バンクのドナーになりましたが。
正直忙し過ぎてピークだったので大変でした。
後押ししてくれたのは、誠兄さんのいつかの言葉でした。
「一樹は自分の全く関係の無い人の為に何かをしていますか?」
ずっと誠さんの言葉が頭に残っていました。
関係の無い人の為に何かできるか。正直募金以外、したこともない。
人は幸せを感じる時は、周りの人の幸せを感じた時でしょう?
不幸を感じる時もそうでしょう?
なので。
【他が為に】なんて。そんな事を本気で考えた事が無かった自分にその言葉はスゲー重かった。残った。
「関わった全員が得しねーと商売じゃない!」
と、仲間、お客様、業者様、に『得』を。
その思いで今まで動いて来たから。
少し考え方を変えたいと思った。
これからは
得を獲て、分けながらも。
徳も少しずつ積んで行きたいと思う。
全く関係の無い人の『為』になることも
自ら繋がりを持つ事でいつかは和になるのではないかと思う。
誠さん。ありがとう。タガタメ。実行するわ。
( ̄∀ ̄)
もし今回の事で誰かの命が救えたとしたら、ソレはサポートしてくれる家族と仲間のお陰。
しつこいけど。。
さて。さて。
手術後。
病院のベッドで沢山寝た。沢山。
余分に寝たかも。
【丁度いい休暇がとれた】
とか思ってた。
………………。
術後、歩けるようになって色々院内を回って見て解った事がある。
この病院の患者さんは、ニット帽を被った人が多い。
僕の病棟は殆ど。そして病棟は自動ドアが付いていて、少し隔離されている。
病院内に病棟内に学校があった。
売店ではカツラが売っていた。
【休暇?】
僕は何も解ってい無かった。
最低だ。
ここの患者は、皆、戦っていた。
難病と
ガンと
白血病と
薬の副作用で髪の毛が抜けても、家族が来ると笑顔の患者さんがいた。
遠くで深夜に副作用なのか、何処かで嘔吐の声が聞こえる。
ニット帽もせず頭の毛が全て抜け落ちた痩せた老人が、健康そうな僕に笑顔で挨拶をする。
免疫力が弱くなって、皆と同じ学校に行けなくても。病棟の学校で授業を受けている子供がいる。
【丁度いい休暇になった】
とか思ってた僕はバカ野郎でした。
僕も沖縄といるときみたいに戦おうと思った。
今日から、またパソコンを開き仕事を始めた。
各店に連絡を入れて予約を入れて。
人事確認をして。
業者様と電話で打ち合わせをして。
とにかく明日もまた戦おうと思う。
大したことはしていない。
黙して語らずが一番カッコイイとおもう。
けど
やっぱりドナーは増えてナンボ。
そのほんの少しのキッカケに。なったらいいな。
皆。献血センターにゴー!!
さて。
港町のフライヤーと、明日からの日程、やっていきますか。
いぶし銀次郎いきて〜
Posted by HUB スタッフ at 04:47│Comments(4)
この記事へのコメント
本当に素晴らしいことだと思います。
尊敬します。
ところで、最初の写真は誰ですか?
キムタクみたいですね。
尊敬します。
ところで、最初の写真は誰ですか?
キムタクみたいですね。
Posted by 通りすがり at 2011年07月23日 12:43
あれが
久茂地で
13年前当時、「ハブタク」と呼ばれ、
ハブのホールスタッフとして人気を誇っていた
カリスマ 「宇良 誠」
現・SKN 社長
久茂地で
13年前当時、「ハブタク」と呼ばれ、
ハブのホールスタッフとして人気を誇っていた
カリスマ 「宇良 誠」
現・SKN 社長
Posted by HUB スタッフ(管理/南風見一樹)
at 2011年07月23日 16:07

難病と戦ってる人がいる。
私ゎ、健康で働けて…
私の悩みや、不平不満なんて
本当にチィーっぽけなんだと、
そぉ感じました。
明日からマタ頑張らないと!
私ゎ、健康で働けて…
私の悩みや、不平不満なんて
本当にチィーっぽけなんだと、
そぉ感じました。
明日からマタ頑張らないと!
Posted by ゴーヤ at 2011年07月24日 03:38
かずさん、お仕事がんばってね!
Posted by ちーたん at 2013年12月10日 13:15