もっと見てぇ。皆の笑顔。

HUB スタッフ

2010年08月01日 06:11

俺は




解っている気になっていただけかもしれない。




自分の過去と照らし合わせて。



今のスタッフを仲間を当てはめて。




解ってる気になっていただけだったのかもしれない。




反省。





カズです。




今日は



僕の前にいた会社



SKNの送別会をウチのHubでやってもらいました。





勿論サプライズもしました〜(≧∇≦)




誠さん。ありがとうございました。



ナオコ。のりひこさん。
なおぴょん。


お疲れ様でした。

これからも宜しく。





デジカメを忘れた僕はスタッフからデジカメを借りて


送別会の様子を撮って。




んで持ち帰ってきてしまい。




ブログにアップしようと




主任(僕の妹みたいな存在なんですが。)のデジカメデータをパソコンに。





僕の使っているデジカメと同じメーカーだったので。



コードを接続したら勝手に全データとりこんでしまい。。






やっちまった。






しかし




それはいいんです。


それは。






冒頭で言ったように。




。。









僕がそのデジカメのデータを見て思ったのは。







皆の。



日々。









毎日。








お店での









お客様のスタッフの







生きている






そのままの姿。





デジカメの主



主任は、仲間を愛しているな。って。








なんか




泣いてしまった。


この二年位の入れ替わりがあるスタッフの姿を見守り続けている






そんな。主任の店に対する愛情に。





感涙してもうた。









勝手に見てすまぬ。






しかしソレは全部スタッフの姿をつぶさに撮ったものでした。




大掃除
誕生日
イベント
商品開発
就業後
…………




つぶさに記録したものだった。







俺は解っている気になっていただけだったのかもしれない。








皆の笑顔の写真をみて。




そうおもいました。






僕の最近見ない笑顔達だったから。




そういや
昔は皆で笑ってたな。









色々思い出させてくれてありがとう。





メーテル。





サンキュ。







僕の立場は嫌われる時も多いし





孤独な時も多い。





仲間の仕事中の『素』を見ることは難しい。





皆それなりに




僕の存在を感じているから。





素は見にくい。










そろそろまとめるか。





何が言いたいかというと。




店舗に顔出して。

仕事して。

僕の居る時間は少なくなっる。






でも愛情はかわらない。







写真のように皆の笑顔は、なかなか見れないけれど。




僕が見れなくとも




その笑顔が

もっといい笑顔で

ずって続くように



全力で頑張ろうと思った。



















僕は解っている気になっていただけだったのかもしれない。




自分の過去と照らし合わせて。



仲間達がどう過ごしているか。



解っている気になっていただけ。




今いる
仲間達には
今いる関係、繋がりがあるのだ。










今の仲間の笑顔を





守り続けますか。






では。







わっしょい。





関連記事