人生を割り算で
字で書くも
『心』という字は
ばらばらで
人の心の難しさ知る
感情論や精神論ばかりの
カズです。
しかし人とは心の生き物。
感情が有るからこそ人間。
精神が伴っているからこそ人間。
お仕事においても、
心が全てだと思います。
大企業の社長さんの出す著書は、その大半が哲学的な精神論に行き着いている。((浅学非才な僕の知る範囲ですが…)
儲けるやり方
方法、手段、マーケティング、マネジメント、マニュアル、ターゲティング、etc、、、
大事な事ですが。
ソレを学びたい。吸収したいと、欲する心が伴っていないと。
全ては無意味。
しかし心は強制できない。
また、矯正するモノでもない。
自らが思う事が大事。
同じベクトルに向かい共生したいと。
(ダジャレかっ)
難しいからこそ
知りたくなる人間の心。
それが人の心の理(ことわり)。
心理。
相手を知りたいと思う心理。
字で書くも
心という字は
ばらばらで
人の心の
難しさ知る。
さて。
休憩終了。