
2012年10月08日
『教わることができなかった。』んで、教えなくてもできました。
こんばんは、
HUB牧志店です(^o^)
先日から久茂地店キッチンの浩二さんに、牧志店へ配属となって頂きました。
岡本君が先月に退社をして、HUB事業部の人事の調整の為、牧志店に来て頂きました。
ちなみに、岡本君が出勤最後の日は僕はお休みで、彼の送別会があったそうなのですが、
あまりの疲労で一日中、ずっと寝ていて、お誘いの電話にガチで気付きませんでした。。
(>_<)
その翌日のお昼に、彼から電話があり、
「お世話になりました。」
的な事を言われました。
猪突猛進型で正直者の彼に、
「たまには後ろも振り返って、足跡から学んで、新しい足跡を残していきなさい。でも、降り戻ったらダメよ。」
って言っておきました。
彼という人間だからこそ、そんな言葉を贈りました。
まぁ、人一倍逞しいので、どこでも何とかやっていけるでしょう。
ってか、僕、洋食の料理人になりたい岡本君に、
オムレツは教えず、だし巻き玉子を教えました。
なんか、斬新。
( ̄∀ ̄)
教える機会は沢山あったのですが、教えませんでした。
『教わることができなかった。』
という事を教えたかったからです。
僕から彼へ最後の教育です。
料理人という仕事は本当に覚えていかないといけない事が多く、
様々な場面で、
「覚えておけば良かった。」
「習っておけば良かった。」
と思うものです。
そんな時にただ、足踏みをしていないで、
「じゃあ、こうしよう。」
と、自分で考えて、こなせるようになってもらう 為です。
自分で食べ歩いて学ぶのか、
優れた料理人から習うのか、
その時持っている自身の技量で臨機応変にこなすのか。
答は一つではありませんが、常に前向きな姿勢で難境をくぐり抜けられる料理人に成長してほしい、
そんな想いを込めて先程の言葉を贈り、
そんなに洋食を教えませんでした。
まぁ、チラチラっとは見せましたけど。
( ̄。 ̄)
んで、久茂地店から来た浩二さんは実直で堅実な『いい人』です。
(⌒‐⌒)
牧志店スタッフともすでに打ち解けております。
OP上の話で言えば、これ程嬉しい事がないことがありました。
牧志店と久茂地店のメニューを統一したことで、浩二さんに食材と食器の場所、機材の説明をしただけで牧志店初日から普通に即戦力なのです!!!!!!!!!!
O(≧∇≦)O
本当にレシピ、調理法的なものは何も教えていません。
勿論、浩二 さんが久茂地店でしっかりレシピを身に付けいたからでございます。
メニュー統一の仕事を請け負うにあたって想像していたメリットの一つが、
片方の店舗のスタッフに病気、怪我、冠婚葬祭等で人員が足りない日のヘルプスタッフが戸惑う事無く、円滑に軽快に業務をこなせるじゃん、
でした。
頭で構想していたものが、現実に上手くいきました。
(^o^)v
浩二さん、これからも牧志店でいい感じに宜しくお願いします!!!!!!!!
(^o^)
んで、
内間さん、マジで久茂地店の板場をやる可能性が生まれましたよ〜〜〜。
( ̄∀ ̄)
さて、明日はお休みなので、11月のオススメ料理を考えとこっと。
(^_^ゞ
それでは、
今日はこの辺でε=ε=┏(・_・)┛
Posted by HUB スタッフ at 05:40│Comments(0)