2012年02月04日

ぶっこわせ。ぶっつぶせ。ぶっこめ。

『失恋したことのない人に、いい仕事はできない。』








だって。



「恋愛はしたいが失恋はしたくない」というのはおかしい。恋愛の中には失恋も含まれているのだから。


ふ〜ん。



失敗も大事ということか







カズです。




こないだ





ガイアの再放送で、『カップヌードルを超えろ!』


がやってました。








カップヌードルは40周年。


カップ麺の元祖で今でも一番売れている商品。



スゲー。百福さん。





既に売れまくっているカップヌードル、チキンラーメンに依存することなく


二代目の安藤さんが提唱したのは

『カップヌードルをぶっつぶせ』


ロングセラー商品がありながら、更なる商品改革に挑む企業風土。



安藤百福さんの次男、二代目の安藤宏基さんはその言葉通り

『UFO』『どん兵衛』『ラ王』『ごんぶと』『SPA王』を開発



古い企業体質を引きずらず常に革新を止めないって大事なんだな〜。




安藤副社長、三代目のプレッシャーもハンパない。

でも「社内で勝てない商品は外でも勝てない」と既存ブランドに依存しない体制作りを引き継いでました。










なに?







俺の

おべんちゃらは要らないって?










ではさっそく





新商品を買い、
(DAIKIジャマ…)





ガブリ!ズルズルズル!!








二つ食いました。






カップヌードルキング。



デカッ!多っ!




んで


太麺堂々。



ハイブリッド麺美味し。



やっぱり『食』って素材力と開発力なんですね〜








この業界でない人は

スーパー、コンビニで売られている商品と



外食とはあまり関係ないと思われているかもしれませんが




今、外食産業のライバルは同業他店だけではありません。


中食


内食



全てが競合しています。


コンビニで売られている



缶ビール、新商品のカクテル、ハイボール。

弁当、ツマミ、チキン、カップ麺





全てが競合する




なので大手メーカーさんの開発力を参考にしながらも、外食でしか楽しめない空間、時間、鮮度をお客様に提案しなくては。




そんな事を思い、各店店長・主任を集めてドリンク商品開発を本格的にやろうと思います。


SV稔。



やろーぜー


いつやる?



面白い新商品、果物、缶詰、商品沢山試食、試飲して
ネクターカクテルはきてるから


野菜ジュースとかもいいな
この際
青汁とか


ないか。








え、またまたblog長い?




じゃあここで
(`∇´ゞ






っしょい






Posted by HUB スタッフ at 22:08│Comments(0)
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。