2011年11月18日
川上のクオリティ






カズです。。
昨日、輪っしょいの会議ではグランドメニューの枠組みをブレスト。
国際通り沿いは、特殊な立地な為、メニューを簡単には全リニューアルできません。
観光客が六割以上を占めるこの状態を、
どうにかして地元客を六割以上にしていきたい。
いわゆる
‘脱キャッチ’
そうなると
オールターゲティングなメニューになりがちで…
差別化が難しい。
しかし観光客も非常に大事。
観光客無くしては、収益だせません。
なので昨日は、メニューブレスト。
難しいです。
観光客様の為に外せない沖縄料理25〜30品が、ネック。
それが邪魔して
大幅な改定ができない。
肉食系居酒屋って謳ってる当店ですがまだまだ差別化できていない。
色々とこの1ヶ月勉強しています。
頭でっかちになってもだめなので
なので川上の雄
我那覇焼肉
に
先日豚肉の勉強。
我那覇さん一族は
生産、流通、販売、
そして飲食店店舗もあります。
川上から川下まで一貫しているので
クオリティがハンパない。
こちらの専務とは非常に仲良くさせて頂いてます。
しゃぶしゃぶ業態の際には、店長さんや、料理長さんにも色々教わりました。
なので改めて勉強しに
那覇の我那覇焼肉さんへ。
(゜∀゜;ノ)ノ
メニューが変わってました。
超ハイクオリティーなやつに。
超尖りまくってるやつに。
堂々
【豚刺】
です。
レバー、ヒレ、ハツ
炙ってはいますが
完全に刺身。
これは生産〜流通、販売まで一貫してやっていて、
且つ
商材の回転率をあげるメニュー構成になっている為に出来ることで、一般店では鮮度が保てず壁が高いです。
とにかくウマイ
刺身っすよ!
豚肉っすよ。
そのままハシゴで我那覇しゃぶしゃぶにも行きましたが。
やっぱりヤバイクオリティー。
いつも食べる豚さんの脳みそ。
ホイル焼。ウマイ。
ナにかヒントがあったような無かったような
いや、試してみたいことがあるので
動いてみます。
さあて
夕方も頑張ろっと
Posted by HUB スタッフ at 15:21│Comments(0)