2011年09月11日
石垣島2





カズです。
さて先日の
石垣島の夜。
各店で使っているチラガーを製造、卸売業をしている親友。
八重山食研の後継ぎ
桴海と飲み。
こいつとは大学の柔道部でずっと一緒でした。
誕生日も1日違い。
大親友です。
美崎町の界隈を三周位回りました。
観光客も多く、
お洒落な店も沢山増えてました。
でもやっぱり
均一化はきてますな。
いわゆるベタコテ沖縄居酒屋も流行ってましたが、
少しお客様の嗜好に趣向に合わせた店が繁盛していました。
沖縄料理+地魚鮮魚
とか
石垣牛+マグロ居酒屋
とか。
しかし僕の好きな、内地モンの鮮魚居酒屋は全く入ってませんでした。
コエー。
客層と立地、
地元嗜好と観光客嗜好
全てやっちゃうと何でもアリの居酒屋になっちゃうし
ある商品に特化しても、受け入れられない商圏もあるし
やはりオールターゲティングってどこでも難しいようです。
桴海オススメの別の鮮魚が美味しい居酒屋に行った後、
お気に入りの
『Bar隆』へ。
オーナーは居ませんでしたが、相変わらずのイイ店でした。
イスを壊してしまってスイマセン

んで、従姉妹のカヨと桴海とかなり飲み。
んで、何故かガールズバーで伊勢エビ。
そしてチャゲアスを熱唱したような。。
もう、あんまり覚えてないがな。
今回
ばあちゃんとも話したし
叔母さんとも話せたし
親父とも話したし
従兄弟の兄ちゃんともはなせたし
親友の桴海とも
沢山話したし
叔父さんの四十九日で来た石垣でしたが。
しっかり叔父さんを御送りした後。
沢山の親戚と、友達と話が出来た。
叔父さんに感謝です。
心から感謝です。
ありがとう。
さて。朝やん。
浅草橋ヤング洋品店
略して
アサヤン。
誰も解らんか。。
寒っ
では
Posted by HUB スタッフ at 06:11│Comments(0)