2011年08月13日

明日は社員全体会議

国際通り沿い以外の店は…週末の旧盆ウンケーで…アッチャ〜って感じでした。



基本的に那覇は働きに来る場所なので、久茂地のようなビジネス街からは人が居なくなります。


多分、郊外店とか田舎の方が入ってるんじゃないかな。。


台風だったり
旧盆だったり



なかなか週末狙って…やるじゃん8月。
ニャロ。。
(≧ヘ≦)



お盆の海水浴場位に、売上の足を引っ張ってくれました。(笑)





まあ、でも御先祖さんが遊びに来ているんでそんな罰当たりな事は冗談として、、

笑顔で行きたいと思います。(`∇´ゞ




カズです。




昨日は海牛会議でした。


売上は大したことはなかったですが。
FLも52%台に抑えるなど、しっかり数値管理のマネジメント出来てました。


素晴らしいっす。


人事移動が心配ですが、大人の兄さんばかりの店なので大丈夫でしょう。





ほんで今日は、かいざん古島会議。



売上、客数共に、昨対を超えて来ましたが、競合店の進出に負けた、昨年が悪すぎただけなので、ドリンク、フードのプライスポイントを変えることで更にお客様に喜ばれる試みを店長が進めて行くようです。



メニュー改善やっていくか!砂川!
(`∇´ゞ





ほいで明日は社員全体会議。



色々ネットスタディしてました。眠い。


たまに籠って勉強すると頭でっかちになりすぎるので、また、年内には実際に内地に見に行きたいと思います。



んで、インプットだけではダメなので、明日はアウトプットです。




今回の会議はドミナント戦略における同調同色化を避けるために、


業態確立化に向けての改革スキームを会議し、少しブレストも交えたいと思います。



僕が喋りすぎる、ダメなパターンになってはいけないので、



業態創りのプロ集団


『ダイヤモンドダイニング』さんのDVDを観て、



頭を柔軟化して。

空気を作ってから挑みます。



各店からの上期数値報告、戦略のプレゼン


僕、本部からのプレゼン



勝負です。



トップダウンと
ボトムアップの

良い所取り…


そんな事を言うと中途半端って言われそうですが。



僕は『ゲンバ』の意見に重きを置きます。



そのゲンバの意見と、



僕が直接聞いた沖縄県の色々な経営者さんの意見、

本土の飲食店の「今」
沖縄県の居酒屋の「今」

僕がやりたいことを。

しっかりお客様目線に合わせて会議していく。



明日はまずソレを出来るかがキモ。


かな。。


人数が多くなってきたので、年内で社員全体会議は止めて、

来年からは店長、料理長、主任の全体会議にしたいなー。



もっと戦略戦術に特化したヤツ。。



さて2時か。。




結果が出せなきゃこのblogもボロクソ言われるので、




結果だそ。







ほいじゃあの〜






わっしょい。。



(・o・)ノ








Posted by HUB スタッフ at 02:01│Comments(0)
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。