
2011年08月04日
イイ方の積み重ねと悪い方の積み重ね



ベランダで半分放し飼いのウサギのチョコを、室内に。
ナゼかゲージに入るDAIKI。
何がしたいんでしょう。。
すこーしまた風が強くなってきたような
くんなよ颱風。。
カズです。
いまハマってる事
外食売上伸長率No.1の井戸実氏のブログが面白くて、最近、メルマガも登録して読んでるんだけど
(≧∇≦)
いやー面白い。
特にクレーム対応が爆笑。たまにお客をこけおろします。
ああいう人がいてもいいよね。
そのメルマガで
Q&Aのコーナーがあって、入院中に質問したら、
しっかり質問に答えてくれました(笑)
メルマガは有料ですが、興味がある人は是非
↓↓↓↓↓↓↓↓
http://mobile.mag2.com/mm/0001308870.html
フードリンクとかも読んだら勉強になるなあ〜
さて
幹部会議が迫ってるので資料をサクサクと。
まあでも上期のP/L表を見ると。
改めてキビシイっす。。
明確な低価格路線に舵を切るのが遅すぎた店舗。
専門店化が遅れた店舗。
全て僕の責任。 反省。
逆に専門店化がなされてる店は、数字が付いてきています。
1日、1日、利益が出て現金が残ってナンボです。
1日、1日の改善の積み重ねが、
マネジメントの積み重ねが、
戦略を練り起こる要因を精査した積み重ねが、
来客を促し、利益になり給与となり成長の糧となる。
本当の優しさってそれが出来る店であることだと思う。
逆に1日1日と、チョットしたミスを積み重ねれば、それは取り返しのつかない損害になる。
ハインリッヒの法則と同じ。
過失も利益も共通するのは
『積み重ね』
良い方の積み重ねを継続し
悪い方の積み重ね、(改善をしない/見てみぬフリ)を絶つ事が大事だよね。。俺!!
って自分に喝!
さて午後も頑張りますか
あ。
ハインリッヒの法則はコチラ。
このサイトか、みたのさんとこのblogが一番解りやすいはず。
↓↓↓↓↓
http://gxc.google.com/gwt/x?q=%E3%83%8F%E3%82%A4%E3%83%B3%E3%83%AA%E3%83%83%E3%83%92%E3%81%AE%E6%B3%95%E5%89%87++%E7%AC%AC32%E5%9B%9E&safe=images&client=ms-kddi_blended-jp&start=1&hl=ja&inlang=ja&ei=pA86TsGlMpWpkAXFjP0e&ved=0CAQQFjAA&rd=1&u=http://www.innovation.co.jp/suggest/suggest32.html
Posted by HUB スタッフ at 12:25│Comments(0)