2011年06月20日

HUB久茂地店ケーススタディ




こんばんは



今日はお昼からホールスタッフのケーススタディでした!





様々な状況に的確に対応し、お客様にご迷惑をおかけしないで当店を楽しんで頂きましょう!




って





取り組みです!




具体的には、従業員役とお客様役にスタッフが分かれて仮想営業をします。



いじわるしたりもします(^w^)





今回で2回目です。






前回は主に商品説明、クレーム対応に重きを置きました。


(あの時の部長、えげつない位楽しんでたなぁ〜・・・)




今回はプラス





伝票の差し間違え、抜き忘れのケースや、







料理が一度にたくさん仕上がった時の配膳等も加えました!





知らなくて起きてしまったミス




知っていたハズなの
に起きてしまったミス



ありました。




前者は育成や研修で改善出来ると思います。



しかし、後者は「慣れによる油断」や「知っているという思い込み、勘違い」によるミスです。




こうゆうのを「ヒューマンエラー」って言うらしいです。








この様な事にあらかじめ気付く事がケーススタディの良い所だと思います!(b^ー°)






更に言えば








前者のミスを改めた人は、次は後者の人になる可能性がある



とも言える訳ですf^_^;





でも






そうならない為には問題の共有が必要なので




今回のケーススタディで気付いた事、感じた事をスタッフから意見を集め、まとめて、後日会議です。






正直、





今日の時点で問題の改善策を編み出した訳ではありません。





問題を掘り起こしただけです。



(改めて気を引き締める刺激にはなりましたが)





でも



収穫がありました





それは






時間外の仕事なのに、




今日が休みの人も快く参加して、






社員もアルバイトもみんなが







【笑顔で楽しんでいたコト】




です(≧∇≦)




嫌々でやっている人が誰一人としていなく、


(照れ屋さんはいましたが)






仮想でサプライズバースデーまでやる始末( ̄∀ ̄)






特にしょうへいくんの笑顔はよかっなぁ〜




やみつきになりそうです(^O^)






そんな日曜日、




本日も多くお客様にご来店して頂きました!



有り難う御座います!




ではでは







長々となりましたが







今日はこの辺でε=ε=┏( ・_・)┛











Posted by HUB スタッフ at 05:02│Comments(0)
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。