
2011年01月31日
浅学非才な僕の想うこと。
カズです。
気になること。
チュニジアのジャスミン革命からの飛び火でアラブ、アフリカ諸国で焼身自殺や、デモが活発化しています。
エジプトの大規模デモでも既に死傷者も多数出ていますが。どうなるものか。
過度の経済自由化は貧富の差を生み、若年層の失業を招く。
民主化であるようで民主化ではない、長期独裁的政治とイスラム排除、弾圧。
んで世襲まで考えてるなんて。。
ムバーラクさん。
もう退陣しなさい。
便乗した集団によるルクソール事件のような事が二度と起きないように。
んで僕が心配してるのは。
中国もこうなるんじゃないかって。。
状況違えど
中国も同じく
経済成長の恩恵を受けているのは富裕層のみ。
そしてチベットやウイグルへの弾圧。
…。
重なるのは
過度の経済自由化
制度の矛盾
経済格差
圧政、弾圧
若年層の失業
それを背景に
しかし
軍、富裕層、権力(秘密警察、全人代)という強力なトロイカで支え引っ張られている政権は維持されていく状況。
うむむ。。である。
なんにしても
一番弱い者を救わざるしての何が政治か。
そうおもう。
今のエジプトの民衆のデモを、弱い者を救う為の形ある歴史に改革出来たらいいのに。。
とおもうのでした。
浅学非才な僕の想うこと。
気になること。
チュニジアのジャスミン革命からの飛び火でアラブ、アフリカ諸国で焼身自殺や、デモが活発化しています。
エジプトの大規模デモでも既に死傷者も多数出ていますが。どうなるものか。
過度の経済自由化は貧富の差を生み、若年層の失業を招く。
民主化であるようで民主化ではない、長期独裁的政治とイスラム排除、弾圧。
んで世襲まで考えてるなんて。。
ムバーラクさん。
もう退陣しなさい。
便乗した集団によるルクソール事件のような事が二度と起きないように。
んで僕が心配してるのは。
中国もこうなるんじゃないかって。。
状況違えど
中国も同じく
経済成長の恩恵を受けているのは富裕層のみ。
そしてチベットやウイグルへの弾圧。
…。
重なるのは
過度の経済自由化
制度の矛盾
経済格差
圧政、弾圧
若年層の失業
それを背景に
しかし
軍、富裕層、権力(秘密警察、全人代)という強力なトロイカで支え引っ張られている政権は維持されていく状況。
うむむ。。である。
なんにしても
一番弱い者を救わざるしての何が政治か。
そうおもう。
今のエジプトの民衆のデモを、弱い者を救う為の形ある歴史に改革出来たらいいのに。。
とおもうのでした。
浅学非才な僕の想うこと。
Posted by HUB スタッフ at 04:53│Comments(0)