2010年08月28日

マザー・テレサ3

おはようっ!
頭スッキリエッティ!







かずです。















お仕事とマザーテレサの話。






「自己犠牲」「慈愛」





マザーテレサが紹介されるとき大体この言葉と共に紹介される。



しかし
マザー テレサ然り
イエス キリスト然り



「自己犠牲」ではなく





「自己実現」





の為に生きていたと思う。




だからこそ成し得た偉業だと思う。(この二人は自己超越者だけどね)






自己犠牲: 自己犠牲(じこぎせい)とは、目的達成のために自己の利益や時に生命までも捨てて挑んだり行動したりすることである。ただこれは『自分さえ我慢すれば良い』と同義だとも考えられ、これが過ぎると自己を潰してしまうといわれる。





マザーテレサが


『自分さえ我慢すれば良い』


と思っていたとは思えない。






人々の為に尽くすことが同時に自らの自己実現であり

自らの喜びであったとおもう。




自他共栄ならぬ自他共喜。



そうであった事が解るマザーテレサの言葉






『神にお仕えするためには、ごくありきたりな仕事を
出来るだけ楽しく喜んで実行することです。』




↑↑↑↑↑↑
働く意義でも同じだと思う。





誰かの為であって自分の為である。

自分の行動が自分の幸せであり。



したいように生き、生きたいように生きたんだと僕は思う。




僕も自分に問う。



全ては自分が選択して辿り着いた「今」なのだ。


誰かに強制的に決められたワケじゃないだろう?







皆はどうだろう。



○家族が、仲間が幸せである事。

○そして自分が幸せであること。

どっちが先でもいい。
どっちにしても
進んでる自分でなければ
成りたい自分でなければ
人は幸せには出来ない。




最後に


マザーテレサの
大好きな言葉














【神様は私たちに成功してほしいなんて思っていません。

ただ、挑戦することを望んでいるだけよ。】













、、、、、、、、!!!!






きたー!!!!!!!!!!!!



燃えてきたー!!!!!!!!!





うっしゃ!



大きい、小さい、

関係ナイッ

まずは挑戦!







頑張りエッティ!!











若者よ。実年者よ。


Do you challenge?



同じカテゴリー(代表/統括 カズの独り言)の記事
おじちゃん!?
おじちゃん!?(2012-03-07 19:02)

飲食店のやりがい。
飲食店のやりがい。(2012-02-28 02:29)

人
(2012-02-19 23:18)

判断と時期
判断と時期(2011-12-26 01:59)


この記事へのコメント
お疲れ様です。


「愛の反対語は無関心」自分も好きな言葉の一つです。


ただ


自分が不器用で


他人と衝突することがあります。


愛があるから


関心があるから


愛が無ければ


喜怒哀楽のキャッチボールが出来ない


単なるナアナアの仮面舞踏会


そんなの嫌です。


表面上は体よく接して

第三者に落ち度を訴える


そんなの嫌です。


部長に「エミリやみんなを愛で包んで欲しい!」と言われたとき



荒っぽい愛を不器用と言い訳にしないでまずは


思いやりや感謝、基本から


取り組んでみようと思いました!



有り難うございます。
長くなりました


あと、


マザー・テレサの

「あなたの中の最良のものを」

という言葉も

大好きです。
Posted by やらっち at 2010年08月29日 04:46
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。