2010年03月06日
刷新の本当。基本的→自主的1
さて今日も晴れ晴れ沖縄。
(o^∀^o)
遡っちゃおパート4
○3/2
営業後夕方打ち合わせ。
各店舗のスタッフも
昼間からの営業疲れていたでしょうが。
しっかり笑顔で接客・サービスしていました。
お客様からしてみたら
当たり前の事。
僕らが昼間営業をしていたのなんて関係ない。
だけど。
僕は褒めたい。
「皆は僕の誇りです。」
積み重ねた経験は【必ず】糧になる。
人は人に積み重ねた事でしか語れない。
積み重ねた事でしかアウトプットできない。
人を指導し、束ねる立場になった時。
そのしんどかった経験は活きる。
少し現場に出て新人指導と、オススメ商品の味の確認。

部屋に戻りユニフォームのリストを作っていると
いきなり友達がきてくれました。
ケーキ持って
(゜∀゜;ノ)ノ
ありがとう。感謝。
僕の疲れ顔を見て、気を使ってすぐ帰って…。
本当にありがとう。
ケーキには僕の卑猥な写真が転写されてました。
f^_^;
感謝。
○3/3
ユニフォーム業者さんと、打ち合わせ。
作ったリストとニューユニフォームのサンプルと…
うーむ。 どしよ。。
そんな事してる内に。
現在人が足りてない当グループ。
「Hub久茂地店」ヘルプで現場出勤だった僕はサロンつけてバーカウンターへ。
暫くすると満員御礼。
ドリンカーの場所が一番お客様も従業員も見える。
お会計時、お客様からの声
「連れてきてくれたお兄さんにお礼言っておいて」
「ここに来て良かった」
「美味しかった〜」
「安い!マジ!」
等。
レジから聞こえる声に喜びながらも。
……。
クレンリネスの未熟。
デッドスペースの多さ。
グラス補充不足によるピーク時の提供遅れ。
是正箇所をミーティングしたが。そのまま。
以前の体質の垢がまだまだ残っている。
企業風土とはそうそう簡単には変えられない。
やはりまだまだ改革・刷新半ばだと改めて感じました。
次のステージには程遠い。
皆が望むから僕も次のステージに挑み、臨んでいる。
サービス業、接客のプロなら、
エンターティナーである前にバトラー(執事)でありたい。
その為には【基本的】な事が
100%出来ていなければいけない。
その日の内でミーティング。ミーティングノートに書いたら、今から即実践!
一緒に頑張ろうか
(^◇^)┛。
やー!!
(勿論次の日にはピッカピカになりました。)
「マイナス情報の開示は、消費者には安心感としてプラスになる」
[両面提示の効果]
続く…
(o^∀^o)
遡っちゃおパート4
○3/2
営業後夕方打ち合わせ。
各店舗のスタッフも
昼間からの営業疲れていたでしょうが。
しっかり笑顔で接客・サービスしていました。
お客様からしてみたら
当たり前の事。
僕らが昼間営業をしていたのなんて関係ない。
だけど。
僕は褒めたい。
「皆は僕の誇りです。」
積み重ねた経験は【必ず】糧になる。
人は人に積み重ねた事でしか語れない。
積み重ねた事でしかアウトプットできない。
人を指導し、束ねる立場になった時。
そのしんどかった経験は活きる。
少し現場に出て新人指導と、オススメ商品の味の確認。
部屋に戻りユニフォームのリストを作っていると
いきなり友達がきてくれました。
ケーキ持って
(゜∀゜;ノ)ノ
ありがとう。感謝。
僕の疲れ顔を見て、気を使ってすぐ帰って…。
本当にありがとう。
ケーキには僕の卑猥な写真が転写されてました。
f^_^;
感謝。
○3/3
ユニフォーム業者さんと、打ち合わせ。
作ったリストとニューユニフォームのサンプルと…
うーむ。 どしよ。。
そんな事してる内に。
現在人が足りてない当グループ。
「Hub久茂地店」ヘルプで現場出勤だった僕はサロンつけてバーカウンターへ。
暫くすると満員御礼。
ドリンカーの場所が一番お客様も従業員も見える。
お会計時、お客様からの声
「連れてきてくれたお兄さんにお礼言っておいて」
「ここに来て良かった」
「美味しかった〜」
「安い!マジ!」
等。
レジから聞こえる声に喜びながらも。
……。
クレンリネスの未熟。
デッドスペースの多さ。
グラス補充不足によるピーク時の提供遅れ。
是正箇所をミーティングしたが。そのまま。
以前の体質の垢がまだまだ残っている。
企業風土とはそうそう簡単には変えられない。
やはりまだまだ改革・刷新半ばだと改めて感じました。
次のステージには程遠い。
皆が望むから僕も次のステージに挑み、臨んでいる。
サービス業、接客のプロなら、
エンターティナーである前にバトラー(執事)でありたい。
その為には【基本的】な事が
100%出来ていなければいけない。
その日の内でミーティング。ミーティングノートに書いたら、今から即実践!
一緒に頑張ろうか
(^◇^)┛。
やー!!
(勿論次の日にはピッカピカになりました。)
「マイナス情報の開示は、消費者には安心感としてプラスになる」
[両面提示の効果]
続く…
Posted by HUB スタッフ at 16:28│Comments(0)
│統括カズの独り言