2010年02月18日
危機感。期待感。一条。



マックレポート2日目。
飲み帰りの朝マックとかじゃないですよ。(>_<)
仕事です。あしからず。
最近は部屋じゃ、やる気出ません。事務機は少しは揃ってるんだけどね〜。なんだか。。
マック…予備校の時の名残か。。(T_T)
昨日は予定通りに2時半からジムへ。
はい。
おじさん筋肉痛です。
夕方、ジムでも電話は鳴りっぱなし。(∋_∈)
個人予約、旅行代理店予約、人事シフト、業者さん…
たまにコレで1時間半位かかります。
だからゆっくりしたいときは朝に限る!!
ジム後、志良堂電気という電気屋さんへ。
雨ですよ。ビッグスクーターですよ。
びしょ濡れですよ。。
はい。閉まってました。。
7時迄はやっててくれよー。。
びしょ濡れでベスト電気に行きました。。。
そしてメインプレイスで名札を大人買い。。
皆の名札ボロボロになってきたもんね。新人も入るし。
その頃にはびしょ濡れを超えてました。。白い息が久々に出たよ(*_*)
やるやんけ。俺。
雑務係も大事だの。はい。
んで、昨日は何を作ってたかというと、一つに、牧志厨房スタッフ会議の案件。
○人間関係
○料理のグレード
○これからの方向性等々
『問題即解決』
の僕ですが「人間関係」はやはり慎重。
歳の差、経験の差、育った環境、全てが違うから、シナジーしていく。
最高です。
しかし時間がそれを変えていく事があります。
………。
…。
人生は【であい】が全てです。
産まれて最初に母に出逢い
友達と出会い
困難に出遭い
幸運と出遇い
宮里藍、加護亜依、福原…
すいません。話がだいぶズレました。
その中でも
『人との出逢い』が全てだと思います。
人は決して一人では何もできやしない。
憎んでる相手がいてケンカしたくても。
一人では何も出来やしない。
仲間と創りあげていき。
喜びを共感したいから。
また出逢いに感謝するわけです。
危機感と期待感を毎日共有して傍楽から。
そこに一条の光が射す
其が「事を成す」ということだと思う。。。
でも日常はそれを忘れさせていく。
だからこういう会議でもう一度確かめたい。
何故僕等は此処にいて
何故此処で傍楽ことをして
何故この仕事を選んだのか
もう一度。話を沢山したい。
そんな案件。
熱い会議内容にしていきたいですね。ほとばしるぞ!
稲盛和夫さん曰く
「渦の中心になれ」
「自ら燃える」
だよね〜 ↑↑↑この話はまた次回
【画像3】は一昨日行われた
『ハブグループ女子会』
うん。良いことだね。
最近日記マジメ過ぎたので。やっぱり低俗駄洒落しよっと。
寒い沖縄を更に寒く!!
【冬駄洒落!!】
冬のソナタを見てたのはそなたか?
モト冬樹もっとゆけ!
冬眠する島民
冬季の陶器を投棄する同期生の動機を討議する闘牛士を当局が当期に登記。
意味よ…
いや〜今回も短時間で早急に凍りつく寒さ全開
早急なのが SO CUTE!!
この駄洒落に
不愉快になる冬かい?
さっむ
Posted by HUB スタッフ at 09:34│Comments(0)
│統括カズの独り言