2010年02月12日

海幸山幸。自分の条理。

メスカブトにフリルをあしらい、

素敵にドレスアップさせた過去を持つ一樹です

………。

暗いでしょ。

……。
…。



さあて!今日はこれから面接あるな〜。

現場もでるぞ〜(`∇´ゞ

がんばろ。


3月の繁忙期にお客様に迷惑かけないためにも。
新人さんを採用、教育しますよ〜。

OFF-JTもしっかりやって。
OJTもこないだ作ったマニュアル使ってしっかりやってこうな〜!!皆!



話は変わり

最近、「ブレてないか」と、自分に問うてます。

勿論

「ブレてな〜い。」

……。(寒っ)


でも問うわけです。


僕の生きるモットー【自訓】は
「人生出逢い」
「自分に関わる人達の幸せ」

ですし。


仕事のモットーは

「傍楽」

「関わる全ての人の感受性に訴え、応えたい」

「従業員満足・お客様満足」

「迸れ!まみれろ!」

です。

条(すじ)はずっと変わりません。

しかし毎日勉強の中で、

色々な人と出逢い。
見て聞いて食し感じ。
感化され。
魅了され。
ドキドキして。
感受性がパンクしそうな日々。

そうすると思考の振り幅が大きくなる。


「ブレ」とは違うんですよ(‘o‘)ノ。


「アレもコレも」って訳じゃない。


その振り幅はいつしか収束し、自分の条にまた戻るのですから。


しかし、収束されたその

『経験の束・見聞した束』
は太く、そして感受性に富んでいる。

感受性を磨く。今はそんな時期。


いつも頭にある言葉
↓↓↓↓↓↓↓↓↓


我に似せる者は生き
我を象る者は死す


※師の教えを守りながらも創造を加えていく(似せる)者は成長し(生き)

ただ模倣する(象る)者は成長もない


↑↑↑↑↑↑↑↑↑

大事なことは【創造を加える】ということだと思う。
自分の得意分野を活かしつつ、想像し、創造を加えること。それが大事。



「僕はブレてないか?」


「僕はブレていない!」

何回問うても答えは出ている。


しかし、いつも自分に問いかける事が大事だと思う。



「俺のダジャレは寒くないか?」

「俺のブログはくだらないか?」

勿論答えは出ている

「俺は寒くて、くだらん!!」(;∇;)/~~


そこに創造を加えていきますよ。。


「山さちも己がさちさち、海さちも己がさちさち」

(山の幸も海の幸も、自分の道具でなくては得られない)」


ですもの。


同じカテゴリー(統括カズの独り言)の記事
結婚2
結婚2(2011-05-05 13:29)

ワッショイ
ワッショイ(2010-06-23 05:22)


Posted by HUB スタッフ at 15:08│Comments(2)統括カズの独り言
この記事へのコメント
寒くてくだらないブログを楽しんで読んでる私・・・
σ(-ω-。)テヘッ
Posted by み- at 2010年02月13日 20:19
カブトムシはドレスアップしても可愛くないっすΣ(゚□゚;)
Posted by め at 2010年02月14日 03:20
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。